募集人員 |
若干名(小児科、産婦人科、病理除く)
※領域別に募集人員が異なります。詳細は応募の際にお問い合わせください
|
応募資格 |
令和3年3月末の時点で、2年間の初期臨床研修を修了する見込みの方
または、当院が適当と認めた方
|
研修開始時期 |
令和3年4月1日
|
研修期間および研修内容 |
プログラム詳細は各科プログラムを参照のこと
・研修期間はプログラムにより異なります。(1年更新。試用期間なし)
・全国の赤十字病院等において一定期間 地域医療に従事する可能性あり
・一定期間救急での勤務が必要となります
・専門研修修了後の進路については応相談
研修修了後も引き続き当院に勤務をしている医師が多数います
・日本赤十字社事業にも協力する。
|
当院研修中の身分及び処遇その他 |
- (1)専攻医(常勤嘱託)
- (2)給与(予定)
イ)3年次
基本給 290,300円+諸手当(地域手当,医師確保調整手当等)
ロ)4年次
基本給 305,800円+諸手当(地域手当,医師確保調整手当等)
ハ)5年次
基本給 320,100円+諸手当(地域手当,医師確保調整手当等)
その他条件に応じて、通勤手当、住居手当、扶養手当、時間外手当等支給
日本赤十字社職員給与要綱に準ずる
- (3)賞与
年2回(基準日に在籍する専攻医に支給)
- (4)就業場所
名古屋第一赤十字病院(名古屋市中村区道下町3丁目35番地)
- (5)就業時間
8:50~17:20 時間外勤務、当直勤務あり
- (6)休日
土曜日、日曜日、国民の祝日、本社創立記念日(5月1日)、年末年始の6日間(12月29日から翌年1月3日まで)
- (7)加入保険
雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険
- (8)募集者の氏名
名古屋第一赤十字病院
|
他施設研修中の身分及び処遇その他 |
雇用条件は、それぞれの研修施設の給与、社会保障、労働条件による。退職金等は、退職時の施設基準に従う。雇用にかかわる住宅、交通などの条件は、当該研修施設の基準に従う。
|
出願手続・提出書類 |
※領域別に募集人員が異なります。詳細は応募の際に下記担当課までお問い合わせください
- (1)専門研修申込書
イ)履歴書(当院指定の書式)
ロ)医師免許証の写し
ハ)初期研修修了見込証明書
- (2)応募期間
令和2年10月16日(金)~10月27日(火)必着
- (3)選考日時
令和2年11月1日(日)
※勤務等で選考日に都合が悪い場合は応相談
- (4)選考場所
当院
- (5)選考方法
適性検査・面接試験
SPI3-P(事前にWEBにて受験、応募者に個別に連絡いたします)
- (6)その他
採否については、マッチングにより決定する
オンライン試験の選考はすべてZoomを使用して行います。
詳細については、応募者に個別に連絡いたします。
- (7)問合せ・送付先
〒453-8511
名古屋市中村区道下町3丁目35番地
名古屋第一赤十字病院
教育研修管理課
TEL:052-481-5111(内線54145)
FAX:052-482-7733
E-mail:
|
病院見学・オンライン見学 |
- (1)随時受け付けております。
- (2)希望される方は、下記の申し込みフォームに必要事項をご記入の上、希望日の2週間前までに送信してください。
- (3)1日につき1診療科の見学プランを準備しています。
- (4)夜間は原則として見学できませんが、相談に応じます。
- (5)見学申込は原則先着順とさせていただきます。受入れには最大限の努力をいたしますが、申込者多数の場合など希望日を調整させていただく可能性がありますのでご了承ください。
- (6)当院には見学者用の駐車場がありません。公共交通機関をご利用ください。
- (7)見学のほかに、オンライン見学を開催します。見学同様当院HP申込みフォームからお申し込みください。
- (8)病院見学またはオンライン見学の評価の一部を専攻医の選考に活用しています。当院での専門研修を希望する方は必ず見学にお越しください。
各診療科の見学スケジュールはこちら
見学申し込みはこちら
|