緩和ケアセンター
がんなどの生命を脅かす疾患に対する積極的治療が終了した患者さんが入院でケアを行う場所です。身体のつらさ、気持ちのつらさなど、さまざまな苦痛を抱えた患者さんとご家族を支えます。症状緩和に必要な治療やケアを、患者さんとご家族と相談しながら行います。
緩和ケアセンターは療養場所の選択肢の一つです。
ご利用について
入棟前に患者さん、ご家族と面談を行い、緩和ケアセンターの設備、ケアの内容について説明させていただきます。患者さんとご家族が緩和ケアセンターへの入院を希望している場合に入院していただきます。入院の時期は主治医と相談して決定します。患者さんとご家族が在宅療養を希望されたときは、訪問診療医や訪問看護師と一緒に支援します。
入棟条件
- がんなどの生命を脅かす疾患に対する積極的治療や延命のための治療が終了している。
- がんなどの生命を脅かす疾患に伴う身体的、精神的、社会的苦痛があり、入院による緩和治療を必要としている。
- 治癒を目的とした抗がん剤などの治療をしないことを、患者さんとご家族が理解している。
- 心臓マッサージ、人工呼吸、心電図モニター、昇圧剤などの延命治療、処置をしないことを患者さんとご家族が理解している。
- 患者さんとご家族が緩和ケアセンターに入棟を希望している。
- レスパイトケア(介護疲れなどで短期間患者さんが緩和ケアセンターに入院すること)が必要なとき。
- 患者さんの精神状態のコントロールが難しい場合は、ご家族の協力が得られる。
- (注)がんなどの生命を脅かす疾患に対して積極的治療を行っているときでも、病状が進んだときの療養場所として緩和ケアセンターを考えてみえる患者さんでも面談が受けられます。
退棟条件
- 症状が和らぎ、退院(在宅医療)あるいは転院が可能と判断される。
- 患者さんとご家族が退院もしくは転院を希望している。
- 抗がん剤治療などの病気の治癒を目指した積極的治療を患者さんが希望している。
- 治療が必要な病気があり、そのための緩和ケアセンター外での治療が優先される。
- 精神状態のコントロールが難しく、他の入院患者さんに迷惑がかかり、共同生活が難しい。
担当医師
各診療科の主治医
緩和ケア科医師:河合、湯浅
費用
緩和ケアセンターへ入院した際の医療費は健康保険の対象となります。
高額療養費制度および限度額適用認定証などの利用も可能です。
全室個室ですが個室費用(差額ベッド代)はかかりません。テレビと冷蔵庫は有料(カード式)です。
食事代は別途かかります。
医療費などでご心配のある場合は、相談支援センター 1階・がん相談支援センターにご相談ください。
高額医療制度
1カ月の医療費(健康保険が使えるもののみ)が一定限度を超えると、払い戻しが受けられます。年齢・収入などによって負担額が変わる場合がありますので、詳しくは相談支援センター 1階・がん相談支援センターまでお問い合わせください。
受診・申し込み
当院に入院・外来通院中の方
主治医、看護師にお尋ねください。
他院受診中の方
申し込み方法(令和6年7月1日より)
①通院中の医療機関から申込用紙、診療情報提供書、血液データをFAXで当院に送信いただくようご依頼ください。
②受診日が決定したら通院中の病院にお知らせします。希望者が多い場合はお受けできないこともあります。申し込みについてご不明な点は通院中の医療機関にご相談ください。
③受診日は1番新患受付にお越しください。緩和ケア科と当該診療科を受診した後、緩和ケアセンターの説明をさせていただきます。2時間程度、時間がかかります。
(患者さんが入院中の場合は自費診療となる場合があります)
入院生活に関するお問い合わせは緩和ケアセンター病棟へご連絡ください。
お問い合わせ先
日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院 緩和ケアセンター
代表電話:052-481-5111 ※電話交換手に「緩和ケアセンター」へとご指示ください。
対応時間:平日の9時30分~17時
利用状況
2023年度
1日平均入院患者数 | 20人 |
入院数(合計) |
306人 |
新規依頼件数 280件
がん患者さん 253人
がん以外の患者さん 27人
がん難治性疼痛に対する神経ブロック
仙骨硬膜外ブロック 1件
腹腔神経叢ブロック 2件