地域活動

赤十字健康教室

赤十字健康教室

令和7年度 赤十字健康教室の開催について

この教室は、地域住民の方々の健康管理、維持などの知識を高め、健康で明るい家庭づくり、社会づくりの一助となりますよう企画し、毎回多くの皆様にご参加をいただいています。

各回いずれも事前のお申込みは不要で、参加費は無料です。

「なかむら健やかゼミナール」のご案内については本ページ下部をご覧ください。

 

令和7年度 赤十字健康教室年間予定

※ 新型コロナウイルス感染症予防対策へのご協力をお願いします。
  感染状況により中止とさせていただく場合があります。あらかじめご了承ください。

【主催】
 日本赤十字社愛知県支部・日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院

【お問い合わせ先】
 日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院 事務部 総務課(担当:社会係)
 電話:052-481-5111

日本赤十字社愛知県支部ホームページに移動します

赤十字健康教室 第1回 講演テーマ「がんの薬物療法」

(終了しました)

日時 令和 7 年 5 月 16 日(金)14:00~16:00
内容

当院スタッフが次のテーマで講演します。

          • がん薬物療法の進歩、分子標的薬剤と遺伝子パネル検査について
          • がんと薬物治療について
          • 治療中の生活で気をつけること
          • がん治療と食事について
          • がんのリハビリテーション

詳細はこちらをご覧ください。

会場

当院東棟2階「内ヶ島講堂」

 

 

赤十字健康教室 第2回 講演テーマ「緩和ケア」

(終了しました)

日時 令和 7 年 7 月 15 日(火)14:00~16:00
内容

当院スタッフが次のテーマで講演します。

          • 緩和ケアとは・緩和ケアチームについて
          • 診断された時からの緩和ケア
          • もしもの時のこころの構え
          • 緩和ケアセンターについて

詳細はこちらをご覧ください。

会場

当院東棟2階「内ヶ島講堂」

赤十字健康教室 第3回 講演テーマ「救急医療」

(終了しました)

日時 令和 7 年 9 月 9 日(火)14:00~16:00
内容

当院スタッフが次のテーマで講演します。

          • 今日は救急の日、「急変」に備える
          • 救急車を呼ぶべき?迷った時の判断と対応
          • ~もしもの時の、大切な備え~
          • < もしもの安心シート >の使い方の解説

詳細はこちらをご覧ください。

会場

当院東棟2階「内ヶ島講堂」

 

 

 

かむら健やかゼミナール 第1回 講演テーマ「ストレートネックはこうやって治す」

    (終了しました)

日時

令和7年6月28日(土)14:00~16:00

内容

当院スタッフが次のテーマで講演します。

          • 首の痛みと肩コリ~頸椎症かな?と思ったら~
          • ストレートネックの治し方
          • 首に良いまくら選びのコツ

詳細はこちらをご覧ください。

会場

当院東棟2階「内ヶ島講堂」

 

 

かむら健やかゼミナール 第2回 講演テーマ「腎臓を守って健康寿命を延ばそう!」

 (終了しました)

日時

令和7年8月30日(土)14:00~16:00

内容

当院スタッフが次のテーマで講演します。

          • 腎臓と血管の深い関係~生活習慣改善で血管の老化を防ぐ~
          • 腎臓と食生活について 減塩のヒミツ
          • 筋トレのコツと運動を続けられる秘訣

詳細はこちらをご覧ください。

会場

当院東棟2階「内ヶ島講堂」

 

 

かむら健やかゼミナール 第 3 回 講演テーマ「乳がんとアピアランスケア」

日時

令和7年10月4日(土)14:00~16:00

内容

当院スタッフが次のテーマで講演します。

          • 乳がんと薬物療法について
          • がん予防と治療に役立つ毎日の食事のヒント
          • アピアランスケアについて

メイク体験の申込みはこちらから。
 9/29現在 若干の空席があります
・男性の方
・ご家族がアピアランスケアでお悩みの方
・将来に向けてアピアランスケアに興味・関心がある方など
 上記のような方もお申込できます。

詳細はこちらをご覧ください。

会場

当院東棟2階「内ヶ島講堂」

ページトップへ戻る

日本赤十字社 愛知医療センター