研修・セミナー
2019年度に開催した研修・セミナー実績(開催報告)
1.第7回 東海北陸BMTリハビリ研修会
日時 | 2019年9月14日(土曜日)11時~13時20分 |
---|---|
場所 | 当院 |
対象者 | リハビリテーション従事者、また、興味のある方 |
内容 | 造血幹細胞移植および血液領域でのリハビリに関する講演会ならびに情報交換会 |
参加者 | 35人 |
2.造血細胞移植看護 基礎研修会(造血細胞移植ベーシックセミナー)
日時 | 2019年10月19日(土曜日)12時30分~17時30分 10月20日(日曜日)9時~12時30分 |
---|---|
場所 | 当院 |
対象者 | 造血細胞移植を含む血液造血器腫瘍疾患看護に関わる看護師の方、または将来LTFU看護師を育成したいと考えている施設の看護師の方 |
内容 | 造血細胞移植医療の均てん化を目標に看護・感染管理・各種ケアについて学び理解を深める |
参加者 | 77人 |
3.2019年度第1回造血幹細胞移植医療体制整備事業 中部地区ブロック会議
日時 | 2019年11月16日(土曜日) |
---|---|
場所 | 当院 |
対象者 | 造血幹細胞移植におけるリハビリテーション・栄養指導従事者の方、または興味のある方 |
内容 | 造血幹細胞移植および血液領域でのリハビリ・栄養指導に関する講演会ならびに情報交換会 |
参加者 | 46人 |
4.造血細胞移植長期フォローアップ(LTFU)看護師ブラッシュアップ研修会
日時 | 2019年12月7日(土曜日)12時30分~16時 |
---|---|
場所 | 当院 |
対象者 | LTFU外来に関わる看護師および看護管理者(看護師長、主任など)の方 |
内容 | LTFU外来の実際と課題、困難事例、小児・成人例を報告・検討する |
参加者 | 42人 |
5.第2回造血細胞移植に関わる心理職のための研修会
日時 | 2019年12月14日(土曜日) |
---|---|
場所 | 当院 |
対象者 | 小児および成人の造血幹細胞移植に携わる心理職の方 |
内容 | 移植患者に関わった経験の講演および他施設の活動を共有し、心理士の役割や課題の検討を行う |
参加者 | 27人 |
6.第5回造血幹細胞移植拠点病院研修会(小児造血幹細胞移植セミナー)
日時 | 2020年3月14日(土曜日) |
---|---|
場所 | 当院 |
対象者 | 小児および若年成人の造血細胞移植に携わる若手医師・看護師・コメディカルの方 |
内容 | LTFU外来の実際と課題、困難事例、小児・成人例を報告・検討する |
参加者 | 53人 |
2018年度に開催した研修・セミナー実績(開催報告)
1.中部地区コーディネーター合同セミナー
日時 | 2018年6月30日(土曜日)12時30分~16時30分 |
---|---|
場所 | 当院 |
対象者 | 中部地区のHCTCの方、今後HCTCを目指す方 |
内容 | HCTC業務、ドナー団体障害保険についての講演会・情報共有・意見交換、グループワーク |
参加者 | 37人 |
2.第6回東海北陸BMTリハビリ研修会
日時 | 2018年9月1日(土曜日)11時~14時15分 |
---|---|
場所 | 当院 |
対象者 | リハビリテーション・栄養指導従事者の方、または興味のある方 |
内容 | 造血幹細胞移植および血液領域でのリハビリ・栄養指導に関する講演会ならびに情報交換会 |
参加者 | 35人 |
3.造血細胞移植看護 基礎研修会(造血細胞移植ベーシックセミナー)
日時 | 2018年9月8日(土曜日)12時~17時30分 9月9日(日曜日)9時~12時30分 |
---|---|
場所 | 当院 |
対象者 | 造血細胞移植を含む血液造血器腫瘍疾患看護に関わる看護師の方、または将来LTFU看護師を育成したいと考えている施設の看護師の方 |
内容 | 造血細胞移植医療の均てん化を目標に看護・感染管理・各種ケアについて学び理解を深める |
参加者 | 77人 |
4.2018年度第1回造血幹細胞移植医療体制整備事業 中部地区ブロック会議
日時 | 2018年11月10日(土曜日)11時~14時15分 |
---|---|
場所 | 当院 |
対象者 | 造血幹細胞移植におけるリハビリテーション・栄養指導従事者の方、または興味のある方 |
内容 | 造血幹細胞移植および血液領域でのリハビリ・栄養指導に関する講演会ならびに情報交換会 |
参加者 | 46人 |
5.造血細胞移植長期フォローアップ(LTFU)看護師ブラッシュアップ研修会
日時 | 2018年12月2日(日曜日)13時~16時 |
---|---|
場所 | 当院 |
対象者 | LTFU外来に関わる看護師および看護管理者(看護師長・主任など)の方 |
内容 | LTFU外来の実際と課題、困難事例、小児・成人例を報告・検討する |
参加者 | 42人 |
6.第4回造血幹細胞移植拠点病院研修会(小児造血幹細胞移植セミナー)
日時 | 2019年1月19日(土曜日)13時~16時30分 |
---|---|
場所 | 当院 |
対象者 | 小児および若年成人の造血細胞移植に携わる若手医師・看護師・コメディカルの方 |
内容 | LTFU外来の実際と課題、困難事例、小児・成人例を報告・検討する |
参加者 | 53人 |
7.第2回造血細胞移植に関わる心理職のための研修会
日時 | 2019年3月3日(日曜日)13時~17時 |
---|---|
場所 | 当院 |
対象者 | 小児および成人の造血幹細胞移植に携わる心理職の方 |
内容 | 移植患者に関わった経験の講演および他施設の活動を共有し、心理士の役割や課題の検討を行う |
参加者 | 27人 |
8.第3回東海北陸BMT薬剤師研修会
日時 | 2019年3月17日(日曜日)12時~15時30分 |
---|---|
場所 | 当院 |
対象者 | 造血幹細胞移植に携わっている薬剤師の方 |
内容 | 移植領域の知識をブラッシュアップし、移植領域の薬剤師の活動について検討・協議を行う |
参加者 | 37人 |