造血幹細胞移植コーディネーター
当院におけるHCTCの役割
患者さんと家族の支援
移植治療を受けられる、受けようと考えている患者さんやご家族の方へ移植治療全般について説明、相談を行います。
ドナーと家族の支援
家族ドナー(血縁ドナー)の権利擁護を守りつつ採取全般について説明、相談を行います。
非血縁ドナーの検査、採取などのスケジュール調整を行います。
院内各部署・院外機関との連絡調整
移植や採取が円滑に進むよう関連部署との連絡調整を行います。
移植コーディネートに関する相談
他施設からのHLA検査や健診などの相談、依頼も調整します。
HCTC認定制度について
日本造血細胞移植学会ではHCTCについて「造血幹細胞移植が行われる過程の中で、ドナーの善意を生かしつつ、移植医療関係者や関連機関との円滑な調整を行うとともに、患者、ドナーおよびそれぞれの家族の支援を行い、倫理性の担保、リスクマネージメントにも貢献する専門職」と定義されています。2012年度よりHCTC認定制度が開始され学会認定の資格となりました。認定を取得するためには所定の講習会を受講し認定審査を受けることが必要です。