産後ケア入院のご案内
当院の産後ケア入院について
お母さんが自信をもって育児をしていけるように助産師がサポートします。お産後に育児疲れなどあるお母さんには、休息を取ってもらいながら赤ちゃんとの生活に慣れていってもらえるよう、当院のバースセンターにてお手伝いします。
バースセンターとは
日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院のバースセンターは、母と子に優しい空間を提供し、新しい家族の誕生を支援させていただく院内助産施設です。
産後ケア入院をご利用いただける方
産後6か月までのお母さんと赤ちゃん(ただし4か月以降の受け入れは条件あり/離乳食開始前まで)が対象になります。他施設で出産された方もご利用いただくことができます。また、当院で出産後、退院せずに引き続き産後ケア入院とすることもできます。その場合は、バースセンターに移動して産後ケア入院へ切り替えとなります。GCU退院後の赤ちゃんもお母さんと一緒にご利用できます。その場合、自宅での医療ケアを必要としない赤ちゃんが対象となります。
利用料金(税込)

お部屋の様子(全室個室)
産後ケア入院の場所:バースセンター2階
日帰り入院(平日10時~16時):22,000円/回
宿泊入院(入院日は10時入院 退院日は16時退院):33,000円/日
※個室料金込み。
※最長6泊7日まで利用可能です。
※当院は名古屋市をはじめとする近隣の自治体の産後ケア事業対象施設です。
詳しくは各⾃治体の産後ケア事業の内容をご確認ください。
基本ケア
・授乳やミルクのあげ方、オムツ交換、赤ちゃんの体重の増えなど、状態に 合わせて個別に支援します。
・お母さんの体調によっては、休息が取れるように赤ちゃんをお預かりする ことができます。
・助産師が24時間常駐しているので、いつでも相談することができます。
・「授乳をしっかりみてほしい」「育児について不安がある」「少し休みたい」など、大歓迎です。
オプションプラン(税込)
ご希望に応じて行います。
乳房マッサージ・・・・・・・・・3,300円/30分
リラックスケア・・・・・・・・・3,300円/30分
沐浴・・・・・・・・・・・・・・・・1,100円/回
食事代1日あたり・・・・・・1食目759円 2食目・3食目704円(飲み物の提供はありません)
食事はアレルギー対応不可となっています。アレルギーをお持ちの方はご自身でご用意をお願いします。
また、産後ケア事業を利用される場合の食事料金は自治体によって異なります。各⾃治体の産後ケア事業の内容をご確認ください。
入院時の持ち物
-
お母さんの持ち物
・母子手帳
・保険証
・衣類(パジャマ、下着、タオル)
・洗面・入浴用品
・スリッパ
・ゴミ用ビニール袋
※入院中の⾷事オーダーを希望されない場合はご⽤意をお願いします。
※名古屋市産後ケア事業を利用の場合は、名古屋市産後ケア事業利用券をお持ちください。
-
赤ちゃんの持ち物
・保険証
・乳児医療証
・ベビー服・肌着
・ガーゼハンカチ
・おくるみ類
・オムツ・おしりふき
※利用日数より多めにご用意ください。
-
必 要 時
・産褥用ナプキン
・血圧計(産後に血圧測定指示がある場合)
・内服薬
・赤ちゃんのお薬(ケイツーシロップや軟膏)
・哺乳瓶・乳⾸・搾乳器
・粉ミルク
・臍消毒セット
・だっこひも
・お気に⼊りのおもちゃ、おしゃぶり
・洗濯用洗剤(ランドリーを使用する場合)
※授乳⽤品の消毒液、沐浴⽤バス、沐浴時のタオル類、ベビーソープは当院で⽤意しております。
※他の赤ちゃんの持ち物と混ざってしまわないよう、哺乳瓶(各部品それぞれ)、おしゃぶり、おくるみ、ガーゼ、ハンカチなどには⾚ちゃんの名前を記⼊してご持参ください。
※貸し出しは行っておりません。お忘れないようご準備ください。
医療との連携に関して
産後ケア入院は、お母さんと赤ちゃんともに、医療を必要としない場合にご利用いただけます。産後ケア入院利用中に体調不良の訴えがあり受診が必要とされる場合には、産後ケア入院は退院となり外来にて対応させていただくこととなります。
・平日:外来を受診
・夜間休日:救急外来を受診
感染防止のお願い
・入院中はマスクの着用をお願いいたします。
・ご家族の付き添いは中止しております。
・入院中の面会は当院ホームページの案内をご確認ください。
産後ケア入院をご利用される方へ
・産後ケア利用当日は9:30~10:00にバースセンター2階へ直接お越しください。
・産後ケア事業利用の場合は、自治体によって退院時間が異なります。
・入院日は原則平日のみです。
・予約枠には限りがあります。
・入院1週間前より、母児ともに毎日健康観察(体温測定、感冒症状などの有無)をお願いします。発熱や症状がある場合には利用中止となります。
・バースセンターは院内助産施設です。休息目的で利用され、赤ちゃんをお預かりする場合でも、特に夜間や休日などスタッフで十分なお世話ができないと判断した場合には、安全面の観点からお預かり中の赤ちゃんをお母さんの元へお返しさせていただく場合があります。
ご理解、ご協力をお願いいたします。
産後ケア入院の申し込み・お問い合わせ
当院052-481-5111(代表)からバースセンターにお電話いただき、
「産後ケア⼊院希望」とお申し出ください。(受付時間:平日13~17時)
※産後ケア事業を利用される場合は自治体により申し込み方法が異なります。お住まいの自治体の案内をご確認ください。