診療科・部門

化学療法内科

 

がんの内科的治療の専門家として、各診療科と協力し全てのがん患者さんに最適な治療を提供します。

現在日本において2人に1人ががんにかかり、3人に1人ががんで亡くなるといわれています。多くのがん患者さんが化学療法などの内科的治療の対象となります。近年、いろいろな臓器の化学療法を専門とする腫瘍内科の重要性が認識されています。化学療法内科は腫瘍内科医として皆様のがん治療に携わります。

化学療法内科の特徴

化学療法内科の主な役割

化学療法内科が担う役割で、最近その重要性が特に高まっているのは下記の3つになります。

1つ⽬は、がんの内科的治療の専⾨家として、様々な臓器のがん患者さんの治療を実施するだけではなく、臓器別の各診療科とカンファレンス(キャンサーボード)を定期的に開催し、⼿術・放射線治療・抗がん薬のレジメン選択など、個々の患者さんにとって最適と考えられる治療を提供する事です。医学の進歩は抗がん薬の分野でも目覚ましく、新たな作用機序の新薬が次々に開発されています。最適のがん治療を患者さんにご提供するために、内科系、外科系の枠を超えて主導していくのが、当科が果たさなければならない重要な役割の一つです。

2つ⽬は、皆様に安全に安⼼して化学療法を受けていただくためのシステムづくりに関わることです。化学療法センターのがん診療を専門とする薬剤師・看護師と密に連携し、安全に化学療法を実施するシステムを維持・更新しています。新規薬剤は副作用も様々であり、ご不安を感じる場合もしばしばあるかと思いますが、多職種間のチームワークにより患者さんの不安を解消し、当院で安心してがん治療を受けて頂ける様に日々努めています。

3つ⽬は、最近がん治療において重要性が高まっているがんゲノム医療の推進です。がんの標準的な化学療法が終了した場合に、遺伝子パネル検査を施行する事で、新たな抗がん薬による治療法が見つかる可能性があります。まだまだ発展途上であり、全てのがん患者さんがこの検査の適応になる訳ではなく、現状は遺伝子パネル検査を施行しても、治療に結び付くのは10%程度と言われています。しかし今後はさらなる発展が期待できる分野です。化学療法内科は内科系、外科系を問わず各診療科の主治医の先生と協力して、必用な患者さんに対してこのがんゲノム医療をご提案していく所存です。

患者さんへ

化学療法内科は、上記の様に全てのがん患者さんを対象に各臓器別の専⾨診療科と協⼒して、患者さんが当院で最適な化学療法を安全に受けて頂ける様に努めています。今後も当科の役割はさらに重要性を増してくると思われ、さらに充実した診療科に発展するよう努力していきますので、どうかよろしくお願いします。

外来は西病棟7階の外来化学療法センターで、診察および治療を行います。入院は東病棟5階または東病棟6階の化学療法センターになります。

現在、名古屋大学医学部化学療法部と藤田医科大学医学部臨床腫瘍科より応援で、腫瘍内科専門医師を派遣していただき外来診療を行っています。

当院の施設認定

地域がん診療連携拠点病院

日本臨床腫瘍学会認定研修施設

 
 
 
 
 

診療科・部門 一覧にもどる

ページトップへ戻る

日本赤十字社 愛知医療センター